デブでオタクで独身だけど猫がいる!

趣味:酒 煙草 タトゥー。独身で南米出身のハーフがペットの猫犬蛇を心の支えに日々を生き抜く、孤独死まっしぐら系アラサー女 ヘビイチゴの絵日記。

タグ:リンダ

こんばんわ!ヘビイチゴです!ブエナ〜★ご存知の読者さんも多いですが我が家には犬、猫、外国人の他に蛇もいます(*´◒`*)リンダちゃんの話も見たいです!って言ってくれる方がいらっしゃるのでたまに4コマに登場しますが頻度が低いのは彼女、脱走以外のイベントは起きない ...
9C6B605F-03CF-4111-AD82-55453B25FD85

こんばんわ!
ヘビイチゴです!
ブエナ〜★

ご存知の読者さんも多いですが
我が家には犬、猫、外国人の他に
蛇もいます(*´◒`*)

リンダちゃんの話も見たいです!
って言ってくれる方が
いらっしゃるので
たまに4コマに登場しますが

頻度が低いのは彼女、
脱走以外のイベントは起きないので
ネタがないんですよね!(笑)

脱走も私が鍵閉め忘れない限り
ケージぶっ壊しでもせにゃ
リンダは出れないので…

ないよね〜(笑)

爬虫類という生き物は
定期的に脱皮をして
成長していきます。

トカゲも長年飼ってました。
トカゲも脱皮します。

世間一般的には
つるんと脱げるイメージが
あるかもしれませんが

そんな事はなく。

何日も前から準備が始まり、
目や体が磨りガラスのように
白く曇り始めると脱皮が近いサイン。

その後、一旦曇りが取れ
元のような体色に戻って、
数日後には皮を脱ぎ捨てます。

爬虫類の脱皮の範囲は
目、耳や鼻の中、肛門、
殆ど全身で、

蛇の場合は頭から。

出っ張りや
上手く引っかかる部分を探して
頭を擦り付け、皮を破いて

分かりやすく例えると
ルーズソックスを
爪先に引っ掛けて
裏返すようにお着替えする感じです。

蛇は手足ないですから、
頭から尻尾の先まで
いかに破かずに脱ぐかが重要。

皮とボディの隙間に
潤滑剤的な(汗的な)ものが
出ているのかもしれないけど
(脱ぎたて、結構臭い)

何にせよ
湿度が足りないと
途中で皮が乾いてしまって破れたり
ボディにくっついて
取れなくなったりするので

我が家の場合、
リンダに脱皮の兆候が見られたら
気にしながら温度や
湿度の調節を行っています。

トカゲはまた少し違うんだけども。
 
その個体、種類によって
適した環境は全く違うので
特徴を観察したり
触れたり考えるのが大好きで

脱皮もどうやるのか、
どれくらい時間かかってるか
必要なものは何か
まめにチェックして
全部書き留めてる変人が私。

何度見ても
頑張れぇ〜!!頑張れぇ〜!!!って
応援したくなるくらい
すっごい頑張って脱ぐんです。

ゆっくり破れないように
少〜しずつ。
休憩を挟みながら。

自然界であれば
体力も削られているし、
外敵に襲われやすい瞬間だろうから

蛇的にも
つるる〜ん♪と脱ぐのが
理想なのかもしれません(笑)

リンダのこと数回描いてるけど
毎回脱皮の話してます。←

ネタがね…(笑)

あとはもう無精卵の話しかない。←
 
8年くらい毎回観察して
まだ飽きないんですよね、脱皮。 

蛇って素晴らしいな…と。

今回もちょっと画像
載せるか悩んで
入れてません( ;´Д`)
 
が。そんな感じで今日は
チャオしようと思います。 

因みに写真絵本オススメだよ!

蛇が大好きなお子さんには
いいかも( ^ω^ )

チャ〜オ〜★
 *:・。・:*:・。・:*:・。・:*
感謝!

↓動くよ↓

アニメ

また来てね★ 

ラインで読者登録が出来ます!  

更新が気になる方は  
登録お願いします★


*:・。・:*:・。・:*:・。 ・:*


rannku
 お願いします!     

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*

↓↓ストリエも宜しく↓↓  


*:・。・:*:・。・:*:・。・:*

ブログの最初のページはこちら  
*:・。・:*:・。・:*:・。・:*

こんにちわ!!ヘビイチゴです★ブーエーナー( ´ ▽ ` )bちょいちょいコメントにありましたので 今日は私の愛ヘビのリンダのとこを書いていこうと思います!爬虫類とか蛇とか聞くだけで無理!って方はどうぞ無理なさずUターンでお願いします。 さて、南米に飛ぶ前に知人に ...
13BD2B4B-0FAB-4EC3-8CBF-0BD54D8A0727

こんにちわ!!
ヘビイチゴです★
ブーエーナー( ´ ▽ ` )b

ちょいちょいコメントに
ありましたので 
今日は私の愛ヘビのリンダのとこを
書いていこうと思います!

爬虫類とか蛇とか
聞くだけで無理!って方は
どうぞ無理なさずUターンで
お願いします。

 さて、南米に飛ぶ前に
知人にお世話を託した
私の愛ヘビですが

現在は帰ってきております。
ご心配をおかけして
申し訳ありませんm(_ _)m

 4コマ通り、
我が家では爬虫類諸君の冬眠は
基本行わずに越冬しております。

爬虫類は変温動物であり
我々哺乳類のように
体内で発熱し自立的に
一定の体温を保てず

外界の温度に体温が左右されます。

簡単にいうと
外が40度ならヘビの体温は40度になり
10度になれば
ヘビの体温もそこまで下がる
ということ。

自然界のニョロたちは
 日向で体温を上げたり
日陰で下げたりして
体温調節を行っている訳です。

変温動物を飼う場合
これが出来るような環境を
まず整える必要がありまして

それが『爬虫類飼うのって
難しいんでしょ?』と言われる
要因の1つかと思います。

冬眠のメカニズムは
色々あると思いますが

餌が豊富で暖かくなる春まで
力を蓄えている、そんなイメージで
いいかと。。。

また、繁殖期も迎えますので
 冬眠をするっていうのは
季節を感じるのに大切な役割が
あるんだろう私は思っています。

爬虫類の世界に足を踏み入れてすぐは
繁殖にも興味ありましたし
まず上手く育てる事からと
勉強しましたが

現在は1代限りの命を
精一杯大事にしようと
過保護に育てています(笑) 

 色々と割り切れなくて。

爬虫類は犬や猫と違って
触れ合う動物ではないので
私がリンダに触るのは
掃除の時やお風呂に入れる時
くらい。

触り過ぎるとストレスで
餌を食わなくなるなんて事もあり

 この餌食わないっていうのは
下手すると死ぬまで食わない
(数ヶ月〜何年間) 
そんな事も割とあるので

私はもうほぼノータッチで
リンダに関しては
温度湿度管理、水交換、
温浴、掃除、ご飯
のお世話をただただ8年?9年くらい?
続けております(笑)

触っても10分ないくらいかなあ。

何が楽しいのって言われたら 
ちょっと解んないんですけど ←

なんか楽しい。
何より美しい。

それだけでいいの、
もう(笑) 
 
面白い事もしないですし

私的にバカウケの出来事も
ほかの人からしたら
なんのこっちゃ。なので 

ブログにかけることが
本当にないんですよね(笑)

リンダ元気です。 で
終わっちゃう。

まだまだベビーくらいに思ってましたが
気付いたら8年9年とかに
なるっていう。

寿命は長くて
20年くらいらしい?ので

20歳まで生きるとしたら
 あと11〜12年しかないの?

ぬおおおお(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

30歳くらいまで
頑張ろうね。
お母さん頑張る。

 というわけで
リンダさん、
まだまだ元気です!! 

そろそろ季節的にも
気温も上がってきて
今より活発に動くようになり
ブリブリ太ると思うので

ベストなコンディションの時に
画像載せますからね〜( ´ ▽ ` ) 

今年も拒食なく
ガツガツ食ってくれますように。

今日はそんな感じで…

また来てね。
チャオ★

1期間限定ヘッダー

:*:・。・:*:・。・:*


感謝!


↓動くよ↓


アニメ


また来てね★ 

ラインで読者登録が出来ます!  
 

更新が気になる方は  
登録お願いします★


*:・。・:*:・。・:*:・。・:*


rannku

 お願いします!     

*:・。・:*:・。・:*:・。・:* 

↓↓ストリエも宜しく↓↓  

リンクバー 

*:・。・:*:・。・:*:・。・:* 

ブログの最初のページはこちら  

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*

こんにちわ!ヘビイチゴです!もしや夜中に通知行っちゃったかも・・・すみません(´;ω;`)昨日の記事や他、我が家の愛蛇、リンダについて書きますとコメント欄やメッセージにヘビの飼い方(餌など)について良くご質問を頂きます。返信にかなり時間が掛かってますので取り急 ...

こんにちわ!
ヘビイチゴです!

もしや夜中に
通知行っちゃったかも・・・
すみません(´;ω;`)

昨日の記事や
他、我が家の愛蛇、
リンダについて書きますと
コメント欄やメッセージに
ヘビの飼い方(餌など)について
良くご質問を頂きます。

返信に
かなり時間が掛かってますので
取り急ぎ、ではありますが

今回は皆様にも
蛇の飼い方や蛇について
少し知って貰えるかな?と、
画像も交えて
書いていこうと思います!

爬虫類が苦手な人、
エグイ話が苦手な人は
華麗にスルーして

こちらの素敵ブログ
癒されてね!

















~皆様にお願い~

1387563501799

蛇に限らず、
爬虫類も鳥類も哺乳類も
みんな命あるもの。

生き物です。

種類は一緒でも
一匹一匹個性があり、性格があり
その日の機嫌があり、
好き嫌いだってあるので

我が家のリンダや
私の飼い方が全ての蛇に
該当する訳では
決してありません。

そして私は専門家でも
その手のプロでも
ありませんので

あくまで、
“1つの例”として
“1つの考え方”として

蛇飼いの皆様も、
飼っていない皆様も
読み流して頂けますと
幸いです!

①咬まないの?

さて、
蛇を飼っていると
色々訊かれる事が
多々あるのですが

中でも多いのが
咬まないのか?という
質問が1番です。

蛇=咬む(凶暴)のイメージが
根強いかもしれませんが

実はとっても怖がりで、
とても神経質な生き物です。

咬むという行為は主に
①捕食(攻撃)
②自己防衛
の際に行われており

皆さんご存じの大型種アナコンダ等
人間食えそうなレベルの蛇でない限り
本気で『あいつ食ってやろう』と
襲い掛かってくる事は
ありません。

ただ手を餌を間違う事は有りますし
こちらが急にバッと手を出して
驚かせてしまった結果
咬まれる事も。

普通にスゲー痛いです(笑)

実際に咬まれている画像は
コチラ

そして咬まれる原因は
他にもあります。

体温です。

例えばですが
お風呂上がりのホカホカ状態で
リンダに触ろうとしようもんなら
飛び掛かってきます。

あらかじめ手を冷やしておくと
無反応だったりします。

これは温血動物を餌とするため
発達した熱感知センサーを
リンダが持っているからです。

1395988264086

画像を良く見て頂くと
上顎に穴が幾つも空いてるのですが
そこがセンサーになっており、

餌か?そうじゃないか?
判断する大事な器官のひとつです。

蛇を触る時は
手の熱さ、体温に
気を付けるが吉!

まあ性格荒い子は
何したって
ガンガン咬むけどね・・・!!

②なつくの?

正確には“慣れる”です!

蛇は犬や猫みたいに
飼い主に尻尾を振ったり
撫でて~!と甘えたりしません。

餌をくれるから。と
媚びる事もありません。

おいで~!
と呼んでも来ません(笑)

人間がいる空間に
慣れる。
人間に触られる事に
慣れる。
人間に餌を貰う事に
慣れる。

そんな感じ(笑)

③何食べるの?

リンダは
ネズミやウズラです。

爬虫類を取り扱うお店や
猛禽類を扱うお店なんかだと
様々なサイズのネズミや
ウズラが冷凍された状態で売ってます。

それを解凍し、
先に書いたように
温血動物が捕食対象の蛇なので
良い感じに温めて与えています。
ちゃんと解凍しないと
消化不良、吐き戻し
の原因となる事も。

現在リンダが食ってるのは
13~15センチくらいの
結構デカいの。

体の大きさに合わせて
少しずつ餌を大きくします。

ベイビーサイズの蛇だと
1番小さいマウスでも
食べるのが大変な事があるので

刻んで食わせたりとか
尻尾だけとか・・・


蛇によっては生きた獲物しか
食べない子もいるので
冷凍食品ガツガツ食べてくれて
助かってます。

生きたのは・・・
ちょっと・・・
流石に無理だ私・・・

蛇だからって皆が皆
ネズミだの何だの食べる訳じゃなく
種類によっては
タマゴだったり、
魚や蛙が主食っていう子もいます。
少ないけど虫食も。

ご飯は毎日じゃありません。

ベイビーの内1年くらいは
大きくするために
頻繁に食うだけ食わせました。

大人になってからは
月1か月に1回〜。

でも痩せてくるまで
食わせないは問題なので
そこらは注意しながら。

今は冬に備えて
月2くらいでガツガツいってます。

④飼うのは大変?

ある程度の飼育用品があって
ご飯食べてれば
何とかなるもんです。

私は割と過保護だし
トカゲもいたしで
なんやかんやと
機材が沢山あるんですが

最低でもケージと
パネルヒーターありゃ
夏は過ごせる(笑)

ただ問題は冬ですね。

フワッと知ってる人もいると
思いますが
爬虫類は温度管理が必要です。

変温動物なので
体温調節が出来ません。

40度の所に居れば
体温は40度まで上がり、
20度の所に居れば
体温は20度まで下がってしまって
ちょうど良い体温を保てない。

自然界では自分で
ちょっと寒い~と思ったら
暖かい所で過ごしたり
逆もまた出来ますが

飼育下では人間が
それが出来る環境を
整えてあげなくてはいけません。

冬場の温度管理は
ちょっと面倒くさいですが
慣れれば何てことないし
自動で温度管理してくれる
便利な機材もある。

けどやっぱり
自分でも確かめるのが
安心です。

知らない内に
機材が壊れてたりすると
大変なので・・・

これからの季節は
湿度もちょっと注意だったり。

⑤触れる?

ある程度は!

ただ触り過ぎは
気を付けねばならんです。

神経質な生き物で
もともとベタベタと
触れるタイプではないので
ストレスで拒食を起こしたり。

死ぬまで食べるのを
拒否する子も。

そうなれば強制的に
食わせる事になるんですが
これがストレスの上塗りになって
更に悪化したり。

強制の結果
また自力で食べてくれるように
なればいいですが、
結構大変そうで。

リンダは1度も拒食した事ないので
私は強制未経験ですが
爬虫類関係の友人、
知人も多いので見ていると・・・

うん。
辛いです。

脱皮前後なんかも
気が立っているので
よっぽどじゃなきゃ
私は触りません。

あとご飯の前後も
数日後にウンチするまで
触りません。

基本掃除の時に
短時間触れ合う感じ?
首に巻いたり、
服の中に入れたり
体重計ったり
脱皮の残りがないか
チェックしたり。

空腹時も触らない・・・

ていう位、殆ど触らない(笑)

ので、
触れる日は
もう嬉しくて(笑)
1395988295164

⑥寿命は?

10~15年?
上手く育てりゃ
20年以上もって聞きます。

ただやっぱり拒食や何やで
亡くなる子は早く亡くなるので・・・

私も後15年は
一緒に居たい。

とまあ!
こんな感じ・・・

途中ちょっとグロイ表現あって
申し訳ない(´;ω;`)

触る事をハンドリングって
いうんだけど、
ハンドリングに慣れやすいのは
元々温厚な種類な気が
しますよね。

リンダと同じ種類の
ボールパイソン始め、
定番のコーンスネークとか
カリキンとか。
ピンキリだけど値段もお安いし
人気種TOP3かも。

個人的に昔から
アルバーティスパイソン
っていう狂蛇(笑)が
好みなんですが
ヤングサイズでも
本気で飛んでくる子しか
出会った事なくて

出来れば私も
咬まれたくないので
リンダが来た次第です(笑)

でもまだ諦めてないよ
アルバ・・・!←

今回の記事で
少しでも蛇との暮らしや
飼い方や蛇について、
知って貰えたのかは
謎ですが(長すぎて

楽しく共に
暮らしてたりします!

今や飼い方も確立されてますし
探してみると結構
爬虫類専門店ってあります。

毎年全国の爬虫類屋さんが集まる
大きなイベントもあるので

興味ある方はお店でも、
イベントでも調べてみて
行ってみてはどうでしょう(∩´∀`)∩

確か今月も
愛知県でありますよ!
レプタイルズワールドで
調べてみてね★

その昔イベントで
千石先生とお話したのが
懐かしいです(笑)

昼間から長々と
お付き合い下さり
ありがとうございました<m(__)m>

『こうするといいよ!』
『うちはこうだよ!』という
ハチュ飼いさんからの
情報コメント、メッセージ
すっごい有り難いので、

冬の防寒対策、
なんかいいのあれば
教えて下さい!

因みに我が家は
即席ミニ温室可で
毎年頑張ってる・・・(笑)

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*
応援に感謝!

↓動くよ↓
アニメ


また来てね★

ラインで読者登録が出来ます!


更新が気になる方は
登録お願いします★

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*

1395988300995


ベイビーリンダ

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*

ポチッっと
しちゃって下さいな!!
MW5H1MS3

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*

ブログの最初のページはこちら

*:・。・:*:・。・:*:・。・*

おはようございます!ヘビイチゴです!私が実家帰省中の間お留守番だったリンダ氏、元気ですよ★心配して下さった方、ありがとうございます!!爬虫類という生き物は脱皮を致します。ベイビーからヤングまでは成長が早いのでバンバンずるずる頻繁に脱ぎますがアダルト(大人) ...
新規キャンバス


おはようございます!
ヘビイチゴです!

私が実家帰省中の間
お留守番だったリンダ氏、
元気ですよ★

心配して下さった方、
ありがとうございます!!

爬虫類という生き物は
脱皮を致します。

ベイビーからヤングまでは
成長が早いので
バンバンずるずる頻繁に脱ぎますが
アダルト(大人)になると
成長もゆっくりになるので
種類にも寄るし
歳にも寄るし色々ですけど
月1~数か月に1回の
頻度で脱皮となります。

ズルっと綺麗に脱ぐ
イメージありますが

実は体調不良だったり
栄養失調だったりとか
湿度不足とか
コンディションが悪いと
“脱皮不全”と言って、
上手く脱げない事も。

トカゲやヤモリなどの場合だと
脱皮不全が原因で
体の一部が壊死して
指や尻尾を落としたり、
時には命にも関わります。

ヘビの場合、手足はないですが
同じく放置すれば危険なので
皮前のケアや
関わり方なんかも
ちょっと気を付けたり
大事にしたりしてます。

因みにトカゲは
ある程度大きくなると
パーツごとに順番に脱皮したり!

成長の仕方もそれぞれ!

古い皮を脱ぐと
それはもうツルツルで
体に少し湿り気を帯びているので
鱗一枚一枚ピカピカ虹色に光って
綺麗なんですよ~!

学生時代の
『あれ、お前背伸びてね?』的な
小さい感動を未だに
感じられます。

夏の終りっていい季節(笑)

これ以上語ると
なが~くなるんで
もう止めます(笑)

さあ!今日は!!
髪の問題もあるけど!

とりあえず
顔面塗装から頑張るね…!?

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*
応援に感謝!

↓動くよ↓

アニメ


また来てね★

ラインで読者登録が出来ます!


更新が気になる方は
登録お願いします★

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*
昨日のコメントに
デブじゃない!という声が…!
ありがとう!(´;ω;`)

体系的には
渡辺直美ちゃん位あんだぜ!

細い子が言う
『マジ~超デブだからアタシ~』
的なアレじゃないよ!

でも嬉しいから
せめて皆の中では
太ってない美人のままで
お願いします。←
*:・。・:*:・。・:*:・。・:*

ポチッっと
しちゃって下さいな!!
MW5H1MS3

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*

ブログの最初のページはこちら

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*

2019年3月9日【追記】カテゴリ整理中に間違えてこの記事の更新通知を飛ばしてしまいました…ごめんなさい😭こんにちわ!ヘビイチゴです!風邪は良くなって気管支炎だけ残ってしまいましたが元気すぎて昨日今日と出歩いておりました!中学時代から愛して止まないバンドのライ ...
2019年3月9日【追記】
カテゴリ整理中に間違えて
この記事の更新通知を
飛ばしてしまいました…

ごめんなさい😭


りんりん


こんにちわ!
ヘビイチゴです!

風邪は良くなって
気管支炎だけ残ってしまいましたが
元気すぎて昨日今日と
出歩いておりました!

中学時代から
愛して止まないバンドの
ライブが都内でありまして
チケット取ってなかったので
中には入れませんでしたが
会場まで友人たちに会いに!

同じバンドが好き、という
たった1つのキッカケで出会い
年齢も住んでる場所も
育った土地も全く違うのに
気付けばもう13年以上の
付き合いになる訳で。

非常に感傷深いですね(笑)
みんな歳を取り、
見事に丸くなりました。

いつかまた皆で
エナメルやガーゼの服で決めて
カラフルに染めた髪を靡かせ
全員合わせて100以上のピアスを
ジャカジャカ鳴らしながら
歩きたいもんです(笑)

さて!
今日はリンダがチラッと
出てまいりました!

いやもう本当にお利巧さんで
良く食べるし
良く脱ぐし(脱皮)
良く出すし
何にも困る事がないんです。

ネタと言えば
たまに咬まれる。
くらい?

ご飯の時に勢い余って
私の手に食らいついちゃう事が
年に1回あるかないかで
あります。

間違えた事に気付くと
ちゃんと離してくれるので
別に大した事じゃないんですが・・・

この話すると
どうしても引かれてしまいがち(笑)

爬虫類のオーナーさんは
結構ご経験あると思いますが
まだまだペットとしての認識は無い
人が多いので、
『何食べるの?』
『どうやって飼うの?』
『大きさは?』『懐くの?』
『咬まないの?』と
ガンガン質問攻めにされます(笑)

どの面も美しい生き物と
思ってますので
聞かれた事に対して
正直に答えてしまうので
割とマジでドン引かれたりして(笑)

どうしたら
その、中身の美しさというか
野性味というか(笑)
上手に伝えられるのか。

人それぞれ色々と感じ方が
違うので超絶難しいですね~!
ダメな人は絶対ダメですしね。

もっと言い方勉強します、はい(笑)

因みに蛇より
トカゲに咬まれる方が痛いYO!
ヤモリも実は結構流血もの。
これマメ知識!←

動物と接して生傷0は
動物の優しさの賜物!
大事にしましょう
大事にします。

ああ!
大トカゲか
大型の鳥類と暮らしたい…!
*:・。・:*:・。・:*:・。・:*
遊びに来てくれた方
読んでくれた方
コメント残してくれる方

ありがとう!

↓動くよ↓

アニメ


また来てね★

ラインで読者登録が出来ます!


更新が気になる方は
登録お願いします★

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*
お絵かき熱!
うしおととらが終わって
寂しすぎる!!
うしおととら
Twitterには先に
載せてましたので
こちらにも!

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*

ポチッっと
しちゃって下さいな!!
MW5H1MS3

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*

ブログの最初のページはこちら

*:・。・:*:・。・:*:・。・:*